bW 東 古 屋 湖 『 野 釣 り 場 』

〜Information〜

場所=栃木県塩谷郡塩谷町大字上寺島
電話=02878−47−1150
営業時間=午前6時〜午後5時。たたし舟釣りは午後4時まで。
料金=1800円。現場徴収は500円プラス。
    舟代=平日1500円。土曜、日曜、祭日は2000円。
釣り規定
 竿=自由
タナ=自由
エサ=自由


 この東古屋ダムの正式名は、『西荒川ダム』と言い、源流は高原山から流れる西荒川を堰き止め、流水調整の為に,昭和43年に作られたダムです。

 ダム完成とほぼ同時に魚の放流がされ、ここ東古屋はマスの放流が有名で東京から釣りに来るほどです。

 満水時期は、5月のゴールデンウィーク前で、水深は最深部で約30m、
【8月中頃でも最深部で約15m】水量が350万立米ある。


 へら鮒の放流は年に1トンから2トン毎年放流している。
釣り方としては、釣り桟橋がないので釣り台が必要である。

舟があることはあるが、数的には多くないので使用する場合には早目に行った方かいいでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

トップページへ戻る